お問い合わせ

050-3033-8707

受付時間:月〜土 10:00〜19:00

取扱業務

当事務所では、個人のお客様から法人のお客様まで、幅広い法律問題に対応しております。初回のご相談で、解決までの見通しや費用について丁寧にご説明いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

交通事故

  • 保険会社の提示した示談金が妥当か知りたい
  • 後遺障害の等級認定に納得がいかない
  • 治療費の支払いを打ち切ると言われた
  • 過失割合について相手方と揉めている

当事務所は被害者側専門として、保険会社との交渉を代理します。弁護士が介入することで、裁判所基準に基づいた正当な賠償額(示談金)の増額を目指します。

【弁護士費用特約について】
ご加入の自動車保険に「弁護士費用特約」が付帯している場合、弁護士費用を保険会社が負担するため、自己負担なくご依頼いただける可能性があります。まずはお手元の保険証券をご確認ください。

※加害者側からのご相談はお受けしておりません。

離婚・男女問題

  • 相手が離婚に応じてくれない
  • 慰謝料や財産分与について取り決めたい
  • 子どもの親権や養育費について話し合いたい
  • 離婚後の面会交流について決めたい
  • 内縁関係を解消したい

離婚問題は、感情的な対立が激しくなりがちなため、当事者同士での話し合いが困難になるケースが多くあります。弁護士が代理人として交渉することで、冷静かつ法的に妥当な解決を目指します。

※なお、国際離婚に関するご相談は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。

相続・遺言

  • 遺産分割の話し合いがまとまらない
  • 特定の相続人が遺産を独り占めしようとしている
  • 遺言書の内容に納得がいかない(遺留分請求)
  • 相続放棄の手続きについて知りたい
  • 法的に有効な遺言書を作成したい

相続は「争族」とも言われるように、親族間でのトラブルに発展しやすい問題です。弁護士が間に入ることで、円満な遺産分割協議をサポートします。また、将来のトラブルを未然に防ぐための遺言書作成もお手伝いします。

不貞慰謝料

  • 配偶者の浮気相手に慰謝料を請求したい
  • 配偶者と浮気相手の両方に慰謝料を請求したい
  • 不貞行為の証拠集めについて相談したい
  • 相手の配偶者から慰謝料を請求されている

不貞行為による精神的苦痛に対する慰謝料請求をサポートします。請求する側、された側、どちらの立場でもご相談いただけます。法的に有効な証拠の集め方から、交渉、訴訟まで一貫して対応いたします。

企業法務

  • 契約書の作成やリーガルチェックを依頼したい
  • 労務問題(解雇、残業代など)の相談
  • 取引先からの売掛金を回収したい
  • 事業承継について相談したい
  • 顧問弁護士を探している

中小企業が直面する様々な法務課題をサポートします。日々の契約書レビューから、労務管理、債権回収まで、企業の健全な成長を法的な側面から支えるパートナーとしてご活用ください。

労働問題

  • 理由なく解雇を言い渡された
  • 未払いの残業代を請求したい
  • 会社が退職させてくれない

不当解雇や未払い残業代請求など、労働者の正当な権利を守るための交渉・法的手続きをサポートします。泣き寝入りせず、まずは専門家にご相談ください。

※ハラスメント関連のご相談は現在お受けしておりません。

債権回収

  • 売掛金や工事代金を取引先が支払ってくれない
  • 個人に貸したお金が返済されない
  • 法的手続きで強制的に回収したい
  • 相手の財産を差し押さえたい

法人・個人を問わず、未払いの売掛金や貸付金などの回収を強力にサポートします。内容証明郵便の送付から、交渉、訴訟、強制執行(差し押さえ)まで、状況に応じた最適な手段をご提案します。

※原則として、債権額150万円以上のご相談から対応しております。

まずはお気軽にご相談ください

専門家が親身に対応いたします。

お問い合わせはこちら